べじぶろぐ 〜健康への道しるべ〜

健康ついての情報や知識をまとめています。

#0009 体温が下がると免疫は???


皆さんこんにちは!Vegiです。

「体温が下がると、免疫力が落ちる」

「体温を上げて免疫力アップ」

という話を聞いた事、ないでしょうか?

ネットで検索しても、このような

記事がたくさん出てきます。

しかし、このような話に

「医学的根拠がない」とする記事も

出てきます。

では、なぜこのような話が出ているのか?

体温と免疫は無関係なのか?

今回は、体温と免疫の関係について、

掘り下げたいと思います!

①「免疫」の機能はとっても複雑!


「免疫」とは「疫」から「免れる」と読むように、
外から入ってきた菌やウイルスなどから身を守る事が
大きな役割の一つです。

それ以外にも、
普段から私達の身体に住み着いている
「常在細菌」の異常な増殖の抑制や、
何らかの異常が起きて正常に働かない細胞や
ガン化した細胞を破壊する役割もあります。


これには、

「外からの異物を認識する」
「自分と自分以外の物を見分ける」
「菌や細胞が増えないようにする」

といった高度な機能を備えた沢山の白血球など
の細胞が、非常に複雑なネットワークを作り
連携を取っているからこそできる
「仕組み」なのです。


そんな免疫機能はどんな時に亢進したり、
また低下したりするのでしょうか?


②体温と免疫の実際

そもそも風邪の時に熱が出るのは何故??

免疫と体温と聞いてまずイメージされるのは、
風邪を引いた時熱が出ることではないでしょうか?

では何故熱が出るのか?

それは、白血球などの免疫細胞が
「サイトカイン」と呼ばれる物質を産生し、
脳に「体温を上げろ」という指令を出しているからです。
これにより、菌やウイルスの活動を低下させたり、
寿命を縮めて、増えるのを抑えようとします。

このサイトカインには様々な種類があり、
その中には、免疫細胞自体の
働きを高めるもがもあります。

つまり、「熱が出たとき」には、
白血球の働きは活発になっている
と言えます。


体温低下時に起こる事

では、体温が低下した時はどうか?

身体の中心部の温度が35度を下回ると、
「低体温症」と呼ばれ、その症状として、

代謝機能が低下する
・血管が収縮し血行が悪くなる
・消化管の機能が低下する
(消化不良や食欲不振となる)
・脳機能が低下する(意欲、集中力が低下する)
・免疫機能が低下する

といった事があげられています。

参考:大阪府薬雑誌 Vol.61, No.6 (2010)

この事から、体温が低下すると
身体の様々な機能が低下する事が分かります。
その結果、身体に必要なエネルギーが不足し、
免疫細胞も本来の能力が発揮できなくなると
考えられます。


③「免疫力」とは何か?

科学的根拠がないとされる理由の一つに、
「免疫力」という言葉の曖昧さが上げられます。

先述したように免疫機能は非常に複雑な
ネットワークで作られた「仕組み」です。

免疫のシステムについてはこちらの記事
解説しています。

例えば、貪食細胞の能力がいくら高くても、
T細胞が少ないと免疫力が高いとは言えません。

T細胞の数が多くても、B細胞の抗体産生能力が
低いと免疫力が高いとは言えません。

また、T細胞の能力が異常に高くなると、
自分の組織を攻撃する事もあります。

このように、
様々な細胞がバランスを取り合って複雑な
「仕組み」を作り上げているのが「免疫機能」
であることから、「免疫力」という言葉が
いささか正確でない事がお分かりかと思います。

免疫機能はそう単純に上がり下がりするものでは
ないのです。

体温と免疫機能の関係性は
一言では説明できるものではありません。
しかし、②で述べたような事から、何となく
体温が上がる=免疫力Up
体温が下がる=免疫力Down
というイメージが定着したものと推測されます。


④結論

結果として、免疫機能を「亢進させる」と言うより
「低下しないようにする」にはどうすれば良いか?

→身体の代謝機能が下がらない様にする
=体温が下がらない様にする

という事が言えます。

具体的には、

・防寒対策をこまめに意識する
・冷たい飲食物を摂り過ぎない
・エアコンの効いた場所に長居しない
・適度に運動して代謝促進
・暴飲暴食を控える
・過度なダイエットを控える

などが上げられます。



いかがでしたか?
免疫機能の事が少しでもお分かり頂けましたでしょうか?
私達の身体は常に有害物質に晒されているものです。
免疫機能が適切に働いてくれるよう、
いかに知識を深め、日頃から対策を取っておくか。
それが私達の「免疫力」ではないでしょうか。

当ブログに掲載されている画像や写真の無断転載を禁止致します。